注目 GALESPEED ショート スタンダード VRCクラッチマスターシリンダー(φ17.5/18-16mm) 汎用 ゲイルスピード-強化クラッチ

●メーカー名
ゲイルスピード
●商品名
VRCクラッチマスターシリンダー(φ17.5/18-16mm)
クランプタイプ:スタンダード レバー長さ:ショート
メーカー品番:VRC17-17CS
JANコード:4538792739939
●タイプ
クラッチマスター
●仕様
シリンダー径:φ17.5
支点~作用点調整幅:18-16mm
●特徴
■鍛造ボディー:
アルミ鍛造材を使用し、高強度で軽量化を実現。
■ラジアルマウント:
プッシュロッドとシリンダーをハンドルに対して90度に配置。抵抗の少ないダイレクトタッチで、優れたコントロール性を実現。
■可変レシオレバー:
GALESPEED独自の可変レバーを採用。0.25mm刻みで調整が可能。1つのマスターシリンダーで、レバーの支点~作用点を最大で2mm調整可能。
■ホールディングレバー:
転倒時のマスターシリンダーへのダメージを軽減するため、可倒式レバーを採用。
■パワーレバー標準装備:
パワーレバー形状を標準装備し、スタンダードとショートタイプの2種より選定可能です。(※クラッチ側はスタンダード形状のストレートレバーを採用しています。)
■クイックリリースマウント:
ボルト1本で脱着可能なクイックシステムを採用。マウントアダプターには、スタンダード、ミラーホルダータイプ、タンクステータイプを設定し、用途に合わせてチョイスできる設定です。
●備考
シリンダー径φ16、φ19に加え、φ17.5のラインナップが追加されました。純正マスターに合せてブレーキマスターをチョイスしても、「φ16ではソフトすぎる」「φ19ではハードすぎる」という悩み、また、クラッチマスターでは「φ16では切りきれない」「φ19では重すぎる」という悩みを解決。ユーザー様の好みや車両のカスタム状態に合せて幅広くゲイルスピードマスターシリンダーをお選びいただけるようになりました。クラッチマスターのシリンダー径φ17.5はあまり見かけない設定です。φ16を装着するとストローク不足でクラッチが切りきれない、そのため純正よりもレバーを引くのに力が要るφ19を装着しているユーザー様を対象に、ちょうどよい中間設定のφ17.5を設計しました。
●ご注意
※車種によってマスターシリンダーの仕様が異なります。現在お使いのシリンダー径をよくご確認のうえお買い求めください。
※詳細はメーカーサイト等をご確認ください。